スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年07月31日

セブンイレブン見切り問題にみるフランチャイズ

ちょっとニュースとしては古くなりますが、セブンイレブンにおける、いわゆる見切り問題は、フランチャイズシステムについて日本の現状をよく表していると思いますので、ちょっと分析してみましょう。

公正取引委員会の排除措置命令の骨子は、こうでした。

① セブンイレブンの取引上の地位は加盟者に対して優越している
② 廃棄商品については、原価相当額の全額が加盟店の負担となる仕組みを取っている
③ にもかかわらず、廃棄の方法(見切り販売)について、セブンイレブンは加盟店の自由にさせていない

ので、排除措置命令を出した。

これに対して、セブンイレブンでは原価を下回らない等、一定の条件を設けて、見切り販売を認める方向のようです。


そもそもセブンイレブンは、定価販売であり、その定価も他のスーパーやディスカウントストアに比べると割高でした。
それでも構わないというのがビジネスモデルなのです。

安さではなく、いつでも買えるという、便利さを価値として提供する。ことが大事だとセブンイレブンは判断し、それで成功してきたのです。


そして、フランチャイズとは理屈的には、成功したビジネスモデルの拡大再生産でなければなりません。

成功したモデルがまだないのに、さも既に成功したビジネスであるかのように装って、加盟者を勧誘するフランチャイズも少なくないですが、それでは詐欺にあたると言われても仕方がありません。

成功し、完成したノウハウのつまったビジネスモデルだからこそ、高い加盟金を払っても、見合う収入が得られると期待できるのです。

そして、フランチャイズの基本は、対等なビジネスパートナーとしての契約になります。

ここを間違う加盟者の人が少なくないですね。

「完成したビジネスモデルを買って、そのモデルの一員となり、その通りにやって、自分も儲ける。」

フランチャイズは、単純に言うとこんな感じです。

そもそも、完成したビジネスモデルをその通りにやらないといけないのです。


つまり、加盟したいと思う人は、入ろうと思うフランチャイズチェーンのやり方に1から10まで従ってもいいと思えないと入るべきではない。
自分なりにやりたいと思うのであれば、自分ではじめればいいだけの話。

割り切って言ってしまえば、そういうことになります。


で、今回のセブンイレブンの問題ですが、つまるところ、見切りが出た場合の原価の負担がどうなのかという問題だろうと思います。

消費期限が経過したら廃棄しなさい&廃棄した商品の原価は加盟店が全てみなさい。と言っておきながら、廃棄までの間に価格を下げて売らせないのはどういうことだ。というのが問題の本質的部分ではないかと思います。(あくまで外野から見ただけなので、そうではなかったらごめんなさい。)

ニュースでは、もったいないからという加盟者の話もありましたが、もったいないかどうかは問題の本質的部分ではないはずです。もったいないということだけなら、そもそも廃棄すること自体を問題にすべきでしょうから。


しかし、前提となるポイントがあります。

それは、加盟者は、自分で商品を発注するんですね。
セブンイレブンが、一方的に今日はこれをこれだけ売りなさいというのではないんです。

つまり、見切り品がでるでないは、ある程度、発注量にも関係してきます。

そして、セブンイレブンでは、需要と供給の差がでないように、つまり、見切り品がでないように、過去の実績から、その日の天候から何からと、様々な情報を本部として提供しているのです。

その情報を使いこなせば、おそらく相当程度高い精度で、需要の予測はできると聞いています。

だからこそ、自分が発注した商品に責任を持たせている訳です。


とすれば、見切り品がでる時点で、なんらかの問題があると見る方が自然なのではないでしょうか。



憶測で大変申し訳ないですが、見切り品が出て、文句を言っている加盟者は、もしかして発注業務をアルバイト任せにしてないでしょうか?
あるいは、自分でしているとしても、特に何も考えずに、ただ毎日同じ商品を同じだけ発注していないでしょうか?


この問題、全ての加盟者が文句を言っている訳ではないんですよね。
私が見たニュースでも、「うちは全然文句ないです。」と言っている加盟者の方がいました。

たしかに、契約が切られるのが怖くて、言えないだけだという意見もあるでしょう。
しかし、しっかり考えて発注業務を行っていれば、そうそう廃棄が多くて困るということはないような気がします。

学生時代にコンビニで深夜アルバイトをしていましたが、お昼の発注者が誰かによって、夜の廃棄の量が全く違うということもありましたもんね。

なので、全ての店舗で相当量の見切り品がでているのか否かは、公正取引委員会はよく検証すべきでしょう。

その上で、その廃棄した商品の原価を加盟者に負担させることが、優越的地位の濫用といえるのか否か、判断すべきだったと思います。


私は、本部におんぶにだっこで、独立した経営者として最善の努力をしたとは到底言えない加盟者の人も少なくないのでは。と思っています。

そして、一方で、そのような人が安易にフランチャイズを始めてしまう、始められる状況が今の日本には、あると思っています。

フランチャイズを展開する側、加盟しようとする側、双方にもう一度、「フランチャイズ」という仕組みをしっかり理解してもらいたいと思いますね。  

Posted by たばやん at 18:56Comments(5)法律

2009年07月27日

涙の初優勝、宮里藍!

九州地方の方は、週末の大雨の影響は大丈夫でしょうか。

今のところ、個人的な被害はありませんが、高速道路が通行止めになったりと影響はちょっと尋常じゃないですね。

昨日は所用で、飛行機で福岡空港に帰ってきたのですが、降下中に突き抜けた厚い雲は、真っ暗で不気味でした。
自然の猛威を感じましたね。


ところで、そんな九州の空とは、うってかわったように突き抜けるような青空の下、藍ちゃんがやってくれました。

ついにアメリカツアー初優勝です!

フジテレビのCSで生中継をやっていたので、16番くらいから、まさに息を呑んで見入ってしまいました。

プレーオフになる前の18番のバーディーパットは、相当しびれましたね。

自分なら、緊張して絶対パッティングがスタートできないです。
練習に裏付けられた何かが、体を動かしてくれないと入るものも入らないですよね。


それが、プレーオフに如実に出ていたと思います。
相手のスエーデンの選手は、最初のティーショットをミスしたことが、最後のパットまで響いていました。

藍ちゃんと同じくバーディーパットでしたが、ちゃんとボールに当たらなかったですもんね。
最初のショットから切り替えができなかったんだと思います。


一方の藍ちゃんは、優勝する準備は出来ていますと言っていただけのことはありました。
最初のドライバーは、昨日一番飛んでいたんじゃないかというくらいのナイスショットでしたし、パターも相手が外しても、動揺せずに、しっかり芯をとらえることができましたね。


パットが入った後、目を押さえるシーンは感動的でした。


アメリカに来てから、相当苦労していたことが十分伝わってきましたね。


さて次は、メジャー優勝という目標も待っています。

他の日本人選手も相当、発奮するでしょう。


しばらく女子プロも目が離せませんね。
  

Posted by たばやん at 19:15Comments(0)ゴルフ

2009年07月24日

総選挙

総選挙に向けて、各政党の街頭カーをよく見かけるようになりましたね。

8月30日まで、どんどんヒートアップしていくんでしょうか。

選挙カーで、政党名や候補者名を連呼していますが、あれってどの程度の効果があるんでしょうね。
広告的な意味で、やっぱり何らかの効果はあるとされているのでしょうか。

誰か研究したりしてないんですかね。

もちっと、ましな選挙活動ってあるような気がするのですが。


選挙となると、各党のマニフェストや、公約が気になるところですが、どれも非常に短期的な視点しかないのが気になります。

国債の問題にしろ、人口の問題にしろ、経済回復の問題にしろ、誰がどう考えたって、わずか数年で原状が劇的に変化するはずがありません。


少なくとも10年のスパンで、計画を立て、実行し、見直しし、再実行していくサイクルで動かないと、何もよくならないことは明白なはずです。

今までのように司令塔である総理がサミットのたびに、コロコロ変わっていたのでは、どうしようもないでしょう。


にもかかわらず、誰も長期的にじっくり腰を据えてやりますと言わないのは何故なのか。

政治屋ばかりで、政治家がいないのかも知れませんね。


経営的に、日本を見ると、自分でこさえた借金の利払いで、売上のほぼ半分を使い、残りの半分は、人件費で使い切り、新規開発費はほぼゼロ、運転資金は、毎年借金でまかなう。頼みの従業員は段々減っているし、そもそも売る品物の数も量も減ってきた会社という感じでしょうか。

そのような会社を、1年や2年で立て直す方法があるんですかね?
少なくとも私には思いつきません。

政党の皆さんは、起死回生の秘策を持っているんでしょうね。


ハゲタカファンドに買ってもらうと、1年で収支は改善するかも知れませんが。

まさか、本当に身売り?  

Posted by たばやん at 17:53Comments(0)一般

2009年07月23日

日食

昨日の日食は、皆さん見られましたか?


私は、普通に福岡市内で仕事をしていたのですが、打ち合わせの合間に、なんとか見ることができました。



ちょうど雲に重なって、日食メガネとかなくても、欠けているところが見られたので、ラッキーでしたね。

もっと暗くなるのかと思っていたのですが、あんまり暗くはならなかったです。

TVで皆既日食になったところの映像を見ると、本当に夜のようになっていたので、僅か数%残っていても、太陽は明るく照らしてくれるということなんでしょう。

太陽は、偉大ですね。


しかし、皆既日食で真っ暗になる様子は、TVで見る限り、現実に体感した方がよさげな感じでした。

日本にいて、見られるときはかなり先になってしまうようですが、日本以外でもよければ、すぐにチャンスは巡ってくるかも知れません。

次回は、是非、その場所にいって体感してみたいですね。


それにしても、トカラ列島・悪石島の島民の皆さんは残念でしたね。
日食を見に訪れた人は、仕方ないのです。自分で選んだ場所なんですから。

悪石島の人達は、頼んでもないのに、どっとやって来た人々に対して、気持ちを込めて対応していたのに、肝心の当日に、その人達のがっかり顔をみるのは相当辛かっただろうと思います。

今回、悪石島を訪れた人々は、必ずまた訪れて、昨日の御礼を言ってもらいたいですね。


トカラ列島の自然は、とにかくすばらしいと聞いています。

私もこの騒ぎが落ち着いて、島が静かになった頃に行ってみたい場所になりました。
  

Posted by たばやん at 18:52Comments(0)一般

2009年07月15日

タイガーウッズvs石川遼

いよいよ現地時間の16日から始まる全英オープンですが、予選の組み合わせは、びっくりしましたね。

タイガーと、石川遼が同じ組ということだそうです。

それを聞いた石川のリアクションは、久しぶりに17歳の若者らしい、素直なものでした。
おそらく前日は、ワクワクして眠れないでしょうね。

うらやましい限りですし、このチャンスを彼がどのように活かすのかを見届けるのは、非常に楽しみですね。

おそらく客観的な確率としては石川の予選通過は、大変厳しいとは思いますが、タイガーがいいプレーをすれば、相乗効果で予選通過のみならず、3日目は優勝圏内まできちゃうかも知れません。

そこまで来れば、また神懸かり的なプレーで、勢い余って・・・ということも無いわけではありません。

そんな期待をさせてしまうのが、彼の魅力ですね。


う~ん、楽しみです!


  

Posted by たばやん at 22:38Comments(0)ゴルフ

2009年07月15日

中小企業に特許は不要!?

先週末の西日本新聞の経済面に、久しぶりに知財関連の記事が載っていました。

記事では、九州の中小企業の知財関連の現状が報告されており、我らが田中雅敏先生も顔写真付きでコメントを寄せていました。

記事の中でも印象深かったのは、地元企業経営者の声でした。

要約すると、中小企業にとって、特許は取っても意味がない。理由としては、当社も特許取得後、張り切って侵害者に対して警告をしたが、返す刀で、特許無効審判を起こされ、結果的に特許が無効になってしまった。その紛争にかけた弁護士費用(2つの事務所に依頼したそうです。)も莫大なものになったからというものでした。

刺激的な結論ですね。

たしかに、その社長さんの経験は、まさに「特許」の扱い方を間違えるとこうなりますという見本のようなもので、一面は真実を表しています。


しかし、私は、中小企業にとって、特許が不要とは全く思いません。

問題は、中小企業の経営陣において、特許とは単に取ればいいものではなく、その使い方、つまり戦略を持って、取得しなければならないものだという理解が一般的に不足していることだと思われます。

特許には、非常に荒っぽく言って、二通りの使い方があります。

一つは、お金を生むための特許。
もう一つは、お金を守るための特許。

同じ特許でも、使い方や性質が全く異なります。したがって、特許の取り方もだいぶ変わってきます。

しかし、経営者の方々は、とにかく特許が取れればいいと思っている方が多すぎます。
何のための特許かという視点の有無で、明細書に書く内容は大きく異なるはずです。

弁理士さんに頼むと、一枚いくらの世界ですから、とにかく枚数を少なくすることを第一とする経営者の方もいるでしょう。

しかし、費用には注目しても、その辺に無頓着なまま、目的の定まらない明細書にしてしまうと、後で大変なことになるのは当たり前といえば、当たり前なのです。


そして、結果的に、実は、お金を守るための特許としてしか取れていないのに、見誤って、それでお金を生もうとすると、先ほどの話のように、本来のお金を守るという目的を果たすことすら出来なくなるのです。


何のために、どのような特許を取るのか。
この命題なくして、特許を使いこなすことはできません。

命題を間違えて捉えると、せっかくの特許は意味を持たないどころか、経営を危うくすることにもなりかねません。


そのような特許の使い方のキモとなるところを、中小企業の経営者は、マスターするか、アドバイスをもらわないといけないのです。

また、特許だけで考えるのではなく、契約の方法等、トータル的な視点で、その技術を考える必要もあります。
無闇に特許申請して、公開してしまうことが必ずしもベターな方法ではないことは、例えばコカコーラを学べば、すぐ分かることです。

やっぱり、常に目的と手段の関係を忘れてはいけないということです。

特許もあくまでも、利益獲得という目的の一手段にすぎないのですから。  

Posted by たばやん at 17:59Comments(0)経営

2009年07月09日

ウルフルズ、活動休止(涙)

私にとって、マイケルジャクソンの死去以上に悲しいニュースです。

ウルフルズが、活動休止ということです。サザンのように、事実上の解散ということになるのでしょうか。
つらいです・・・。


思えば、自分の結婚式のBGMは、ほとんどウルフルズでしたし、人生初の武道館も、彼らのライブ。
一番多くいったライブも彼らのライブでした。

最近は、トータス松本のソロ活動が目立ってましたので、なんとなく嫌な予感はあったのですが、去年の20周年も無事過ごせましたし、ジョン・Bの脱退、再加入も乗り越えてきたので、ウルフルズを止めるということはないと思ってたんですけどね。

う~ん。仕方ないことなんですが。
残念ですね。

最後のライブには、行きたいなと思いますが、こうなってしまうと、チケットも取れないでしょうね。

もう一度、「それが答えだ」のダンスとか、A・A・Pの振りとか一緒にしたかったな・・・。


あ~あ。という感じです。
これで、ライブに行こうかと思うほど、ファンなアーティストは、ほとんどいなくなりました。

こうなったら、SMAPと嵐のファンクラブに入っておくべきかも知れません(爆)。



今日のテーマは、全く個人的な趣味の話で、すいませんでした。
  

Posted by たばやん at 17:37Comments(0)一般

2009年07月08日

靴のソールから・・・

最近、雨の日が続くせいで、履く靴がなくて大変です(汗)。

仕事では、皮靴を履いていますが、私の持っているほとんどの靴は、底も皮が張られているものばかりです。


靴は、結構好きなので、お前は足が何本あるんだと妻から、小言を言われるくらい持っているのですが(笑)、ラバーソールのものはほとんど持っていません。
ラバーソールは、便利なのですが、デザインのいいものがあまりありませんし、何となく好きになれないのです。


司法修習生として、埼玉の研修所にいたときは、ほぼ毎週、東京の靴屋さんめぐりをしていまして、今、履いている靴のほとんどはその時、買ったものが多いです。
昔から、なぜだか靴にすごく魅かれるのです。

そんなことなので、どれももう4~5年は履いています。
ですから、最近の雨の日は、どの靴も、底から雨水が浸みてきます・・・。

去年はそんな感じはなかったので、この一年でどの靴も、ソールの寿命が来るほど履いたということなんでしょうね。

新品の時は、底の皮も厚いですが、履き続けるとだんだん薄くなってきますので、雨水が浸みやすくなるのです。

下手すると、皮に穴が開きますもんね。

そうなると一刻も早く、ソール交換をしないと、今度は皮の上にあるコルク(クッションの役目を果たしています)まで駄目になってしまいます。
コルクの敷き換えになると、安い靴を買うのと同じくらい費用がかかると聞いています。

また、ソール等が濡れた靴は、しっかり乾くまで履けませんので(履くと、気持ち悪いですしね)、雨の日が1週間くらい続くと、どの靴もまだ乾いていない!ということにもなりかねません。


分かっているのですが、靴を持っていく暇と手間を考えると、なかなか重い腰が上がりません。


取りに来て、修理後持ってきてくれるサービスがあるといいんですけどね。
何足も、靴箱に入れてお店に行くのは大変ですし、1足毎だと何回往復すれば、いいのかという話です。


年間契約3万円くらいで定期的に、自宅まで靴磨きに来てくれて、ちょっとしたメンテナンスもしてくれるお店があれば、本当にうれしいんですけど、誰か始めてくれませんか(笑)?




  

Posted by たばやん at 14:21Comments(0)一般

2009年07月02日

石川遼、全英オープンへ

ちょっと、時期を逸した感がありますが、彼は本当にすごいですね。

上下、真赤のウエアを着られる時点で、タダ者ではないです。

プレーの方も、OB2発打って、気持ち的に沈んだところで、チップインイーグルで復活。とやることが違います。

本当にスーパースターになっていきそうですね。


しかし、お父さんは、冷静でした。
奇跡に頼りすぎるというようなコメントをされていたようです。

そもそも奇跡を待ってても、こないのが普通なんですけどね(笑)。

あのお父さんがいるから、今回の奇跡的なプレーも生まれてくるような気がします。

おそらくマイケルジャクソンのお父さんとは全く違うんでしょうね。


全英オープンでは、どのような活躍を見せてくれるのか、本当に楽しみです。

  

Posted by たばやん at 17:36Comments(0)ゴルフ