2006年11月13日

吉野家の教え

QBSの講義がある時は、時間があれば、晩ご飯を食べてからいくようにしています。
でないと授業中、おなかがぐぅ~と鳴ってしまい、授業どころでなくなってしまいますから(笑)

で、箱崎の時は、吉野家で豚丼つゆだくを頼むことが多く、先日も吉野屋に寄った時のことです。
新人さんが先輩から、フロアの仕事を教えてもらっていました。

先輩「忙しくなってきた時に、注文と会計が重なった時にどっちを先にすればいい?」
新人「え? え~と、注文ですかね・・・」
先輩「なんで?」
新人「いや、なんとなく・・・」
先輩「会計を先にしないと食い逃げされるでしょ?会計を先にしてください」

そんなに食い逃げされてるのか~と思ったのですが、この先輩バイトの話は経営の示唆に富んでいると思います。
受注と回収のどちらに力点を置いて経営するのか?

仕事がこないと会社が潰れます。したがって、経営サイクルのスタートである受注は重要です。
しかし、売り上げが立っても、回収できなければ会社が潰れます。いわゆる黒字倒産とは違いますが、キャッシュが入らないと経営が立ちゆきません。経営サイクルのラストである回収も極めて重要です。
会社に人間がいれば、それぞれ専門に貼り付けて当たらせることができます。
問題は、このバイトさんたちのように現場で自分しかいない時、企業でいえば立ち上げたばかりで、従業員がほとんどいないような時です。
両方を自分でしなければならないとして、どちらに時間を割けばよいのか、立ち位置をどう設定しておくのかは大変難しい問題です。

私は、回収に力点を置いておくべきだと思います。売り上げが逃げても、それは利益分の損しかありませんが、回収をし損じれば、原価も利益もなくなります。機会損失という点では、一旦立った売り上げは比較対象にならないかもしれませんが、現実的に考えると比べようもありません。
逃げた売り上げは、会社が生きている限り、また捕まえることができます。
回収できてこその売り上げだと認識しておくべきです。
ちなみに、回収の管理はそんなに難しくありません。
肝心なのは、最初の契約をしっかりと考えて、結んでおくことです。
一度決まった取引条件を変更するのは大変ですから。



同じカテゴリー(経営)の記事画像
知財マネジメントスクール2010開催します!!
九州知的財産マネジメントスクール2008開講します!
ノードストロームと手帳の話
赤福よ、お前もか・・・
九州知的財産マネジメントスクール受講生募集のお知らせ
同じカテゴリー(経営)の記事
 無事1周年! (2011-04-01 20:43)
 QBS博多駅サテライトオープニングイベントのお知らせ (2011-02-23 18:34)
 知財マネジメントスクール2010開催します!! (2010-10-28 08:34)
 ホームページができました! (2010-10-20 00:23)
 中国キーマンとの交流会のご案内 (2010-08-11 18:09)
 手法は任せる (2010-06-16 19:11)

Posted by たばやん at 23:06│Comments(4)経営
この記事へのトラックバック
私のブログに再三でてくる「たばやん」こと田畠君。QBS(九大ビジネススクール)の同級生ですが、こう見えても福岡で「弁護士」をしています。(笑)(田畠君ゴメンね)その彼が先...
たばやん(弁護士編)【九大ビジネススクール生の大学発VB日記】at 2006年11月13日 23:10
この記事へのコメント
たばやん

取り急ぎ、トラックバックしときましたよ(笑)
Posted by 坂本剛 at 2006年11月13日 23:11
いつもながら勉強になります。
重みのある教えですね。
企業人としては忘れがちな(回収は経理部門がすることが多いので)
回収の重要性をあらためて再確認しました。
最近のトレンドは現場による受注と回収だと
お客様にはえらそうに話しているのですが・・・。
ありがとうございました。
Posted by saito at 2006年11月13日 23:39
あるところより、回り回って来ましたよ~。
始めるなら言ってくれればいいのに。。。
まめにチェックさせていただきます。

誰かわかんないかな?

私はするめです。。。。
Posted by はっしん at 2006年11月14日 19:25
坂本さん

 なんとかトラックバックできました(笑)
 次は画像UPに挑戦です!

さいとうさん

 企業が大きくなると、回収の大変さを営業が分からず、経理が受注の大変さを分からず。という感じになりがちですよね。
 なかなか言うは易し、というところでしょうか。

はっしんさん

 ついに、バレましたか(笑)
 完全に軌道に乗るまでは静かに始めたかったので、こそ~とやってのですが、某大学知財本部の恐るべき情報収集能力により、軌道にのったとするしかないようです。頑張って続けたいと思いますので、みてやってくださいませ。
 
Posted by たばやん at 2006年11月14日 19:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。