2010年12月21日

「もしドラ」、経営を知らない弁護士は必読です!

先週の日曜日は、クライアントと一緒に相手方と交渉するために、岡山まで出張してきました。




もう少しスケジュールに余裕があれば、少し早い里帰りができたのですが、瀬戸内海を渡るには、ちょっと時間が足りませんでした・・・。




残念ながら、帰省はまたの機会になりそうです。




そんな新幹線の往復のお供に選んだのが、今年を代表する一冊、「もしドラ」(「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」)です。



出たばっかりの時に買ってあったのですがなかなか読む機会がなく、積ん読状態だったのを引っ張りだしてきました。





内容は、皆さんもすでに読まれていてよくご存じかもしれませんが、高校野球部のマネージャーが野球部という組織を見事にマネジメントしていき、甲子園出場に導くことができるのか!?という話です。


非常に面白かったですね。





ドラッカーのマネジメントは当然、既に読んでいるのですが、思わず博多駅に着いた足で、新訳版の4分冊を改めて買ってしまいました(笑)。




お正月は時間があれば、改めてじっくりと読み返したいと思います。





ちょくちょくマネジメントから引用してくれているのですが、「専門家」の記載部分は、ぜひ弁護士に読んでもらいたいですね。


増員問題で、わーわー言っている弁護士がたくさんおられるようですがドラッカーの話をよく聞けば、自分達がどうしていけばいいのか、はっきり分かるはずです。




だから私は、増員問題については全く反対するところがありません。


反対するしないというよりかは、あまり関心がないといった方が正しいかも知れません。


なぜなら、元々の人数が多かろうが少なかろうが、我々は常に顧客から選ばれるべき立場だからであり、それは他の職種・業界と全く変わらないからです。客を選べる商売なんて、そうそうある訳じゃないですよね。そして、選択肢が増えること自体は、正しい方向だろうと思います。ですから今の現状は、あるべき姿になっただけ。という感覚が強いのです。




もちろん競争により取捨選択されていく過程で、ひどい弁護士にあたってしまった方の損失をどう社会的に受け止めていくのかという重大な問題には関心がありますが。





そんな中で、自分が選ばれるためにはどういう考え方が必要なのか、ドラッカーは明確に回答を示してくれています。




弁護士としてこれからどうやってい食べていこうか、と思い悩んでいる方はまずは「もしドラ」から入って、徐々にドラッカーの教えを実践していくというのがいいかも知れませんね。


同じカテゴリー(本の紹介)の記事画像
新聞社 破綻したビジネスモデル
THE GOAL
テクノロジストの条件
マネーロンダリング入門
新書『インテリジェンス 武器なき戦争』
同じカテゴリー(本の紹介)の記事
 君がオヤジになる前に (2010-11-22 18:30)
 残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法 (2010-10-27 16:05)
 パラドックス13 (2010-01-15 07:16)
 さまよう刃 (2009-10-16 13:05)
 大人からの進化術 (2009-09-24 17:44)
 貧乏はお金持ち (2009-08-18 18:50)

Posted by たばやん at 19:16│Comments(3)本の紹介
この記事へのコメント
「もしドラ」はNHKアニメになるようなのでみてみます
Posted by ろぼっと軽ジK at 2011年01月16日 16:47
中には、私と一緒で、自分なりのマーケットを見つけている人もいて、ちょっと安心したりして。
Posted by louis vuitton sale at 2012年01月10日 12:02
組織がシステムとして見ることができるので、管理もシステムから有用な成果の生産を促進するために、デザインを含めて、人間の行動として定義することができます。このビューは、他の人を管理しようとし、前提条件を自分自身を"管理"する機会を与えています。ありがとうございます。
Posted by Mississauga limo service at 2013年01月19日 17:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。