2007年10月04日
福岡市産学連携交流センター
九大の伊都キャンパスのすぐそばに、福岡市の産学連携交流センターが作られる予定ですが、今月の9日からレンタルオフィスの入居者募集がはじまるそうです。
HPはこちら
ベンチャーの立ち上げに際して、何かと負担になる維持経費のうち、大きな金額になりがちなのが、事務所賃料ですから、条件さえ合えば、前向きに検討していい所だと思います。
起業を考えている方は、ぜひHPをご覧下さい。
ところで、そもそも起業するのに、本当にオフィスが必要なのかというところから、考えると結構いい思考トレーニングになります。
結構、顧客は誰もやってこないのに事務所の応接室に応接セットがどかーんと置いてある会社が少なくないですね。
聞くと、いざというときに。というのですが、そのいざというときは、いつまでたっても来ないのではないでしょうかね?
私が来たので、役に立ったと社長が言われたので、「私は客じゃありませんよ(笑)」と言いました。
顧客じゃない人の対応に、応接セットは本当は必要でしょうか?
依頼した弁護士との打ち合わせは、普通の机と椅子で十分ですよね。
まあ、実際には、誰でも応接セットくらいは置きたくなるので、それはそれで構わないのですが、そのような贅肉をそぐような、絞り込むような思考トレーニングもたまにはした方がいいということです。
他には、そもそも本当に営業車がいるのか?とか、本当に社員が足りていないのか?とかですね。当たり前と思っている部分に、意外に大事な要素が隠れているものです。
あと逆に、本当に不要なのか?という思考トレーニングも大事ですよ。
本当に、弁護士に相談しなくて進めても、このビジネスモデルは大丈夫なのか?とかですね(笑)。
HPはこちら
ベンチャーの立ち上げに際して、何かと負担になる維持経費のうち、大きな金額になりがちなのが、事務所賃料ですから、条件さえ合えば、前向きに検討していい所だと思います。
起業を考えている方は、ぜひHPをご覧下さい。
ところで、そもそも起業するのに、本当にオフィスが必要なのかというところから、考えると結構いい思考トレーニングになります。
結構、顧客は誰もやってこないのに事務所の応接室に応接セットがどかーんと置いてある会社が少なくないですね。
聞くと、いざというときに。というのですが、そのいざというときは、いつまでたっても来ないのではないでしょうかね?
私が来たので、役に立ったと社長が言われたので、「私は客じゃありませんよ(笑)」と言いました。
顧客じゃない人の対応に、応接セットは本当は必要でしょうか?
依頼した弁護士との打ち合わせは、普通の机と椅子で十分ですよね。
まあ、実際には、誰でも応接セットくらいは置きたくなるので、それはそれで構わないのですが、そのような贅肉をそぐような、絞り込むような思考トレーニングもたまにはした方がいいということです。
他には、そもそも本当に営業車がいるのか?とか、本当に社員が足りていないのか?とかですね。当たり前と思っている部分に、意外に大事な要素が隠れているものです。
あと逆に、本当に不要なのか?という思考トレーニングも大事ですよ。
本当に、弁護士に相談しなくて進めても、このビジネスモデルは大丈夫なのか?とかですね(笑)。