2007年11月28日

WACC,EVAなどなど

QBSの授業では、経営を学びます。

企業を分析する際には、財務面からの考察が不可欠ですので、利益率や投下資本の回収率等の数字や割合を出して、投資に値する企業かを検討する訳です。

自社の企業価値を分析する場合にも、同じような手法で投資家がその判断をするのですから、その数値を上げる、維持するためにはどういう手を打てばいいのかという視点で、自社をみていけばいいということになります。

なので、経営戦略を立てようと思ったら、財務面の知識、分析力が不可欠だということになります。

そこで出てくるのが、WACC,EVAといった指標というか数値というか、ツールであります。

この説明、よく分からないですよね?



ええ、分かっています。私自身がまだよく分かっていないことが(笑)。

日本語での説明ですら、上手くできないくらいの理解力なのに、現在、英語での企業分析課題に取り組んでいます。

・・・。

そもそも英語もほとんど理解できてません。
読むのはなんとかなっても、話せません。
プレゼン時に、誰かからの質問に答えることは到底無理です。


無謀です。

チームプレーなので、他のメンバーに迷惑を掛けないように必死でやっとりますが、物事には限界があるんだということを、今、ひしひしと感じています。

う~ん・・・。

チームのみんな、ゴメンナサイ(汗)


来春の卒業が厳しくなってきた気がしますね・・・。


翻訳こんにゃく、密かにお持ちの方、高価買い取り致します(笑)


同じカテゴリー(経営)の記事画像
知財マネジメントスクール2010開催します!!
九州知的財産マネジメントスクール2008開講します!
ノードストロームと手帳の話
赤福よ、お前もか・・・
九州知的財産マネジメントスクール受講生募集のお知らせ
同じカテゴリー(経営)の記事
 無事1周年! (2011-04-01 20:43)
 QBS博多駅サテライトオープニングイベントのお知らせ (2011-02-23 18:34)
 知財マネジメントスクール2010開催します!! (2010-10-28 08:34)
 ホームページができました! (2010-10-20 00:23)
 中国キーマンとの交流会のご案内 (2010-08-11 18:09)
 手法は任せる (2010-06-16 19:11)

Posted by たばやん at 23:14│Comments(0)経営
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。