スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2006年12月03日

メールによる法律相談受付中!

 従来、弁護士に相談しようと思うと、知り合いのつてをたどるか、いきなり弁護士事務所に電話して、頼んでみる、あるいは天神センター等の法律相談窓口を利用するという方法しかありませんでした。

 それでは、知り合いがいないと、自分の相談にぴったりの弁護士に当たるまで探し続けるしかなかったのが現状でした。
 ネットの発達により、そのような現状が改善でき、弁護士を探す人と弁護士の双方にメリットのあるスキーム・システム等ができないだろうかと思い、私は、それを考えるためにも、QBSに入学することにしました。

 それで、今、実験的にブログによるスキームを試しているところであります。
 
 ネットのメリットは、思い立った時にすぐにアクセスできることだろうと思います。
 そこで、期間限定ですが、メールによる法律相談を試験的に行ってみることにしました。
 従来、ほとんどの弁護士のやり方は、「事前にアポを入れて、事務所等に来てもらってから相談」というのがほとんどでした。
 これを、メールにより大幅に時間を短縮できたらどうなるのか、双方にとって、どういうメリット、デメリットが生じるのかを実際に行って確認したいと思います。
 
 何か困り事や、相談したいことがある方は、本ブログの過去の記事も参考にして頂き、下記の注意点をよく読んで、よろしければ左のボタンを押して、メールを送ってみて下さい。
 お待ちしています。

 (ご注意)
  今回の取り組みは、期間限定であり、予告無く終了する場合があります。
  今回のメールによる「相談」は、原則無料です。相談を受けた結果、その処理のためには別途、訴訟費用等が生じることがあるのは通常の法律相談と同様です。
  メールによるやり取りの過程で、直接お会いしてお話しさせて頂く必要がある場合もあります。全てがメールで完結することを約束するものではありません。
  ご相談の内容によっては、相談を継続することができない場合もあります。
  頂いたメールには、迅速に回答したいと努めておりますが、場合によっては、数日のタイムラグが生じることがあります。御了承下さい。

    

Posted by たばやん at 19:15Comments(0)法律